進学教室ヘルメス ブログ雑学塾 SDGsのうち環境問題について

中学受験進学塾・高校受験進学塾 進学教室ヘルメス 人形町校/門前仲町校です。

進学教室ヘルメス ブログ雑学塾をご覧頂きましてありがとうございます。

 

今回の進学教室ヘルメス ブログ雑学塾の授業内容は、SDGsのうちの環境問題についてです。

 

SDGsの意味とは?

SDGsは英語では「Sustainable Development Goals」と表記し、略してSDGs(エスディージーズ)と言います。「持続可能な開発目標」を意味します。

 

SDGsとは何か?

SDGsとは、「持続可能な開発目標」のことを指します。これは、地球上のすべての人々が持続可能な方法で生活できるようにするための国際的な目標です。SDGsには、貧困の撲滅、飢餓の終結、健康と福祉の向上、教育の普及、ジェンダー平等の実現、清潔な水と衛生の確保、エネルギーの効率的な利用、経済成長と働きがいのある労働の推進、産業と技術の革新、都市と人間の居住地の持続可能性、持続可能な消費と生産、気候変動の対策、海洋と陸上の生態系の保全、平和と公正な社会の実現、そしてパートナーシップの強化、の17の目標が含まれています。

 

個人がどのようにしたら良いのか?

私たち一人一人がSDGsの達成に貢献するためには、日常生活の中で意識的な選択をすることが重要です。以下に、具体的な行動例をいくつか挙げてみます。

 

エネルギーの節約

電気やガスなどのエネルギーを無駄に使わないようにしましょう。例えば、部屋を出るときは必ず電気を消す、冬は厚着をして暖房の使用を控えるなどの工夫があります。

 

リサイクル

可能な限りリサイクル可能な製品を使用し、不要になったものは適切にリサイクルしましょう。

 

二酸化炭素の排出量を減らす

自動車の使用を控え、公共交通機関を利用したり、自転車や徒歩を選んだりすることで、二酸化炭素の排出量を減らすことができます。

 

地元の商品を購入する:

地元の農産物や製品を購入することで、遠くから商品を運ぶためのエネルギー消費を減らすことができます。

 

情報を共有する:

SDGsについての情報を共有し、周囲の人々の意識を高めることも大切です。

 

これらは一例ですが、日々の生活の中でSDGsについて考え、行動することが、持続可能な未来を作るための第一歩となります。みんなで協力して、地球を守りましょう!

 

進学教室ヘルメス 人形町校/門前仲町校の通塾生の皆さんに幅広い知識を「進学教室ヘルメス ブログ雑学塾」から学んで頂けましたらうれしく思います。

 

<お知らせ・再掲載>

今ご覧頂いている「緑のくま」が目印の「進学教室ヘルメス 人形町校/門前仲町校」のホームページは2023年12月にリニューアルいたしました。  

 

緑のくまが目印の新ホームページのホーム(最初のページ)

進学教室ヘルメス 人形町校/門前仲町校

https://www.herumesu.tokyo/



中学受験・高校受験専門塾 進学教室ヘルメスブログ内関連記事
ヘルメスブログ人形町校ブログ門前仲町校ブログヘルメスブログ雑学塾